脇汗が臭い3つの原因
2018/06/21
あなたは脇汗の臭いが気になってはいませんか?脇汗が臭う原因は大きく分けて3つあります。
- 雑菌繁殖による臭い
- ワキガによる臭い
- 体調変化による臭い
1~3をひとつづつ詳しくご紹介します。
記事内容
脇汗はなぜ臭うの?
脇に雑菌が繁殖する
脇汗が臭う原因として、脇の雑菌繁殖があります。
脇にはエクリン汗腺とアポクリン線という汗のでる線があるのですが、エクリン汗腺は皮膚の表面で雑菌や皮脂と混ざり酸化し「すっぱいニオイ」へと変化します。
雑菌繁殖による汗の臭い「すっぱいニオイ」はこれが原因です。
雑菌繁殖による臭いを対策する方法
雑菌繁殖の臭いを手軽に対策する方法は、肌用の除菌ウェットシートでこまめにふき取ったり、市販の制汗剤で臭い予防することが可能です。
ワキガによる臭い
脇汗が臭う原因の2つめとして、ワキガとうことが挙げられます。ワキガの原因はアポクリン線から出る汗にあり、アポクリン線からでた汗は皮膚表面で酸化すると、独特な異臭に変化します。
汗の雑菌繁殖とは異なり、ワキガの雑菌繁殖の臭いは「ネギ」「鉛筆の芯」「野菜炒め(油っぽい)」のような臭いがします。人によって臭いレベルが変わり、ワキガ重度ですとすれ違っただけで強烈な臭いがします。
ワキガの臭い対策方法
ワキガは遺伝的体質にて起こることが多く、対策方法としては、ワキガの手術や治療やワキガクリームの使用があります。
リスクや費用のことを考えるとワキガクリームが一番手軽に行えるワキガ対策と言えます。
体調変化による臭い
脇汗や汗の臭いは体調によっても変化するのをご存知ですか?
体が疲れているときや、ホルモンバランスが崩れているときは普段より汗や体臭が臭うことがあります。また、偏った食生活やニンニクなどの臭いの強い食べ物を摂った場合も汗や体臭が強くなることがあります。
体調による臭い対策方法
体調変化による臭い対策方法は、まずは体に免疫力をつけ、体を元気にしてあげることが大切です。偏った食生活での臭いは、しっかりと規則正しい食生活を心がけていれば改善されていきます。
また、ニンニクなどの香りの強い食べ物を食べた際の体臭対策は、汗を沢山かくことです。具体的に言いますと、お風呂やサウナで汗を沢山かくことで、食べ物が原因での臭いを減らすことが可能になります。
脇汗が臭い原因 まとめ
脇汗が臭い原因は今回ご紹介したように、大きく分けて3つあります。それぞれの原因で対策方法も異なってくるので、自分の生活を見直し、なぜ脇汗が臭うのか原因をしっかり把握したうえで、原因にあった対策方法をするように心がけましょう!
人気記事BEST5
-
1
-
ワキガ対策クリームランキング【2018年】
脇の臭いと脇汗に悩む私とワキガ中度と診断された旦那が実際に使った商品の中で一番「 ...
-
2
-
ノアンデの効果と私の口コミ!すそわきがにも使ってみた!
ワキガやすそわきがに悩む私が、ノアンデを実際に使って感じた消臭効果や使用感を紹介 ...
-
3
-
クリアネオとノアンデを比較!
クリアネオとノアンデは現在もっとも人気のあるデオドラントクリーム。 どちらの商品 ...
-
4
-
クリアネオの効果や口コミを徹底検証!
現在大人気となってるワキガ対策クリーム「クリアネオ」を実際に購入してワキガ重度で ...
-
5
-
デオシークの効果が凄い!ワキガに使った口コミ体験談
2017年4月に新発売された体ワキガ対策クリーム「デオシーク」を実際に購入して使 ...